2018年9月22日
繁盛のタネ
なぜ聞かない?お客様の声
新規クライアント様の
求人掲載のために取材をさせていただきました。
取材相手は
店長とスタッフさん。
店長にいろいろな
しつもんをしていくうちに
あれ?と思うことがありました。
こちらのお店には
ほぼ毎日こられるお客様が
いるとのですが
なぜそのお客様は
と聴くと
気に入っているからじゃないですか?
って・・・
スタッフさんにも
同じしつものをするものの、同じく
って
常連さんが
なぜ来られるのか理由も知らないなんて
すっごくもったいない。
以前にも同じことがあったけど
なぜ
うちのお店に来てくれているのか
聞いてない
ところがとっても多いんですね。
もっと言うと
聞くのが失礼、なんて
勝手な思い込み。
大手チェーン店などで
よく見かけるアンケート用紙だって
書かれていないのが現状です。
今どきアンケート用紙を
テーブルに上においてあったって
誰も書かないでしょ。
せいぜい
対応が悪かったり
美味しくなかったりした時くらいです。
クレームを
書いてくださるのでしたら、まだましなほうで
二度と行かなくなるのがほとんど。
繁盛のタネを
みすみす潰しているようなものです。
お店に来ている理由は
そのお店が選ばれていることを
証明するようなもの。
そのことを知っておけば
お店にとって最強のPRになるんですね。
もっと言うと
お店の自慢とスタッフの自信につながります。
お客様の声を大にアピールすることで
同じことを求めるお客様だって増えるだろうし
そんなお客様に
愛されているお店なんだってことで
求人だって来るはずです。
ぜひ
選ばれている理由を
お客さまに聞いてみましょう。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2019年4月8日 自分を褒める達人になろう!
-
2020年6月13日 リスクに対する判断基準。
-
2022年1月24日 現実から目を背ける。
-
2018年10月3日 あなたの中にも必ずいるイキモノ。