2021年6月1日

仕事術のコト

ホワイトボード活用術。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

 

 

ダイソーで見つけた
ホワイトボードを
活用しています。

 

大きさは
A4ノートと
同じサイズで

100円(笑)

 

 

ホワイトボードって、

通常は
会社の会議室に
あるものですが

 

マイホワイトボードを持つと

知的生産に役立つ
というお話です。

 

 

 

ホワイトボードは

書いてすぐに消せる
というメリット以上に

 

気軽に書けるのが
とても効果があります。

 

「でも、それって
 ノートに書けばいいんじゃない?」

と、
思われるかもしれませんが

 

使ってみると
全く別物なんですね。

 

 

ノートに書くのも
気軽に書いていると
思っていましたが

 

ホワイトボードの方が

 

頭に浮かんだことや
ごちゃごちゃしていることを

「とりあえず書く!」

のにいい。

 

 

で、
とりあえず書くことで

思考が整理されて
アイデアが広がっていく。

 

書くことで
脳は覚醒したり
整理されますが

 

ノートでは
実現できないことが

 

ホワイトボードだと

スイスイと
その効果を増幅させることが
できるんですね。

 

 

 

ちなみに
ノートはノートで
使ってます。

 

私の場合、
目標を書いたり
ビジョンを描くのは

ホワイトドーボではなくて

 

ある程度の
緊張感があるので

ボールペンと紙の方が
魂との会話が
できるのでいい。

 

伝わるか
どうか分かりませんが(笑)

 

紙に書くのと
ホワイトボードに書くのは
違う作用がある

ということです。

 

 

ちょっと思ったことを
頭の中だけで考えるより

 

ホワイトボードに書いて
考えるだけで

 

脳はもっともっと
力を発揮してくれます。

 

 

ちなみに

書いたものは
写メして保存することで
記録として残せます。

 

 

一個じゃ
物足りなくなってきたので

 

マイホワイトボードが
増えていきそうです(笑)

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年11月
« 10月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930