2021年6月13日
日々の気付き
知らないことを知る贅沢感。
先日、
モーニングセミナーに
参加した際、
講師の方が帯広出身で
(現在は横浜在住)
十勝といえば
NHKドラマ
「なつぞら」の
ロケ地だったことを紹介。
聴講していた方も
へぇー、なんて
聞いていたようですが
次に
十勝は
人の数より
牛の数が多い
と、
言った途端に、、、
爆笑
それを聞いていた私は
まさか、、、と思い
すかさず
調べました(笑)
で、調べてみたら
まさかまさかの
ホントのハナシ(笑)
私が住んでいる帯広市は
人口の方が多いけど
近隣の士幌町は
人口の数の
約10倍が牛さんだとか。
で、十勝全体をみると
やっぱり
牛さんの数の方が
多かったんですね。
6年間住んでいて
知らなかった事実を
発見しました(笑)
さて、
私の
人生でやりたいことリスト100
という
リストの1つに
ビジネスで日本全国に行く
というものがあります。
理由は
・知らない世界に出会う
という欲求がある
・網羅したくなってしまう
という性格がある(笑)
からなんですね。
プライベートの旅行でも
同じ場所を
何度も訪れるということは
基本的にありません。
なぜなら
新しい発見が
なくなってしまうからです。
私の場合、
・見たことがないものを見たい
・知らないことを知りたい
という欲求は
強いほうだと
思っているので(笑)
旅の楽しさは
「知らない世界を知る」
という学びにあると
思っているんですね。
もちろん、
大好きな場所もあるので
毎年、その場所に行く
という旅を
否定しているわけでは
ありません。
安心感のある旅もありだと思います。
ただ、私の場合、
せっかく
旅をするのであれば
新しい発見や
新鮮な出会いを
大事にしていきたいと
考えているというだけです。
特に
・初めての土地に訪れる瞬間
・初めての駅に降り立つ瞬間
・初めての空港で改札をくぐる瞬間
などは、
なんとも言えない
高揚感があります。
これからやってくる
「知らない世界」への
心躍る期待感や
ほんの少しの
不安と緊張感(笑)
この何ともいえない感覚が
私にとっての
旅行の醍醐味なんでしょうね。
旅は
「知らない世界」への
扉のようなもの。
「知らない世界」との出会いや
新しい発見があってこそ
旅はおもしろいものだと考えています。
さて、
あなたにとって
「旅」とは
どのようなものでしょうか。
関連記事
-
2020年5月9日 飲み会もコロナ終息も、狙って仕込む。
-
2021年5月20日 人生の車酔いをしないためにも。
-
2022年4月16日 ダンディなオッサンを目指して。
-
2020年7月5日 竹の子の瓶詰めのフタに悪戦苦闘の末。