2021年9月4日
日々の気付き
不安を軽くするためのシンプルな方法。
Vol.1087
明日に控えた登山。
旭岳という
北海道で一番高い山へ
登山に行ってきます。
http://u0u1.net/GpGW
といっても
初心者でも登れる
山らしいので(笑)
重装備するほどの
ものじゃないと思いますが
なんせ、
登山経験がゼロなので
正直なところ不安です(笑)
ロープウェイも苦手だし。。
そこでいつも
不安を感じたりするときに
私がやっていることは
「不安や心配ごとを
そのまま紙に書き出す」
という
アクションです。
やり方はシンプルで
ノートを開いて
感じていることや
考えていることを
そのままノートに
書き連ねるだけです。
体裁はいっさい関係なし。
とにかく
思いのままを
紙に書き出していくだけ。
時間は15分ですが
終わると
スッキリしているのです。
ちなみに
私が書いた時に
出た結論は
現地に行けばなんとかなる(笑)
でした。
これで
ドタキャンせずに
済みそうです(爆)
ある学生たちの試験で
行われた
実験があって
・Aグループには
普通にテストを受けたもらった。
・Bグループには
テストの前に
不安や、もやもやを気持ちを
書き出してからテストを受けた。
という
2つのグループでの
実験でした。
結論だけお伝えすると
Bグループのほうが
スコアが5%ほど
高かったということです。
テスト前に
感情を書き出すことで
不安やストレスも
減ったということなんですね。
「紙に書く」
という
行為そのものというよりは
不安な感情を言葉にして
頭の外に出したことに
効果があったわけです。
パソコンで
たとえてみると
ハードディスクから
「心配ごと」という
ファイルを
どんどんと
ゴミ箱に捨てているような
イメージですね。
ハードディスクのメモリーを
すっきりさせておけば
よけいなものに
意識(パワー)を
奪われずにすみます。
ですから、
普段のパフォーマンスも
高まるわけです。
これは、
現状の不安定な状況でも
効果を発揮します。
ぜひ、
不安や心配ごとなどの
プレッシャーに負けそうなときは
不安や心配ごとを
そのまま紙に書き出す
という行動に
取り組んでみてくださいね。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2022年4月5日 良いヘンタイ最強説。
-
2022年2月3日 短期間でアナタを変える方法。
-
2019年12月24日 運を上げるメカニズム。
-
2022年5月15日 「スキル」よりも「マナー」