2022年6月24日
仕事術のコト
繰り返し、繰り返し。そして繰り返し、繰り返し。
Vol.1380
2022年6月24日(金)号
昨日は
コンビニに
コーヒーを
買いに行くぐらいで
あとは
オンライン&自宅作業。
8月に
企画している
イベントの内容を
マインドマップで整理をしながら
iPhoneにインポートした
お気に入りの1本の
Amazonオーディブルを
聴いています。
このお気に入りの1本。
繰り返し、繰り返し
そして
繰り返し、繰り返し。
4時間くらいの音源ですが
かれこれ5回は
繰り返し聴いているので
1000分以上も聴いてると
もうですね、
構成や内容も
自分でもセミナーが
できるくらい(笑)
そうすると
あ、
この流れよりも
こっちの流れがいいな。
とか
あ、コンテンツの
体裁はこうしよう
など。
自分で実行しようと思った時に
アタマの中で
いろんなチェックが
自動的に働きます。
某英会話教材では
ありませんが(笑)
聞き流すだけで企画がスラスラ。
そんな感じです。
巷には
沢山の音声教材が
あります。
机に向かって
ノートを開いて書くのも
いいかもしれませんが
飽きたなぁと思っても
繰り返し繰り返し。
日常生活でも
ただ繰り返し繰り返し。
いつものBGMか!(笑)って
いうくらいに繰り返し。
このような
活用方法もアリ。だなと。
あっ、
一応、私も
インターネットラジオを
配信してますので
よかったらこちらも
繰り返しどうぞ(笑)
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2019年11月26日 なりゆきでも納得するまで諦め悪くいこう。
-
2021年3月20日 9割は守りで、10%は攻める。
-
2019年10月1日 ホラ吹きは「期待の法則」
-
2022年6月16日 スライドの作り方を教わるよりも。