2022年5月20日
仕事術のコト
達成感を感じるイチニチの過ごし方。
Vol.1345
2022年5月20日(金)号
昨日は
自主セミナーを開催し
時間通りに終了。
夜は
先日の長距離ドライブの
疲れを癒すために
サウナで
老廃物を放出(笑)し
充実&リラックスの
イチニチで
全て予定通り!
ちなみに
予定通りというのは
毎日、
理想のイチニチに
なるように
あることを行っています。
そのあることとは
前日の夜に
「明日はどんな
イチニチになったらいいか?」を
想像して
書き出すことです。
(私は日報にこれを書いてます)
どんなイチニチに
なったらいいか?は
「イチニチを
どんな風に過ごすか?」
でもいいし
「イチニチが終わった後、
どんな状態か?」
でもOK!
大事なことは、
自分の気持ちを
想像することです。
何をやるかを考える
タスクとは違っていて
何が終わっていたら
いいかを考える
目標設定とも違います。
自分の感情を(←ここ大事)
シミュレーションするんですね。
「イチニチを
どんな風に過ごすか?」の
場合だと
「よっしゃー!って
気合入れて、エネルギッシュな感じ」
「楽しい気持ちで」
「満面の笑顔で朗らかに」
みたいに。
「イチニチが終わった後、
どんな状態か?」
だと
「やりきって、達成感!!」
「ほっとしてる安心感」
「お客様に喜んでもらって、
良かったー!って嬉しい感じ」
など、
未来の感情を
味わいます。
思考で
アレコレ考えるよりも
感情を味方に(←ここ大事)
つけると
パワフルな状態で
理想の未来に
向かってくれるので
お試しあれ。
関連記事
-
2019年7月1日 監督役をつけてダブルチェックの習慣づけを。
-
2022年7月15日 未来に向けての仕込みの時間。
-
2022年7月24日 アイデアの拡張後はこれを。
-
2022年2月13日 「正しい言い訳」に流されないように。