2022年6月4日
日々の気付き
「節目の式典」はやった方がいい。
Vol.1360
2022年6月4日(土)号
昨日は
帯広市倫理法人会の
20周年式典でした。
私もこの会に入会して
8年くらいになりますが
このような節目に
参加させていただいたことと
式典の
実行委員長として
携わらせて
いただいたことが
一生の思い出になりました。
こうやって
節目節目で行う
式典というのは
いいなと。
昨今、
コストの問題やらで
「節目」を
ないがしろに
してしまうような
風潮があるじゃないですか。
でも、
お金の分野で
一定の区切りをつける
「決算」があるように
人の気持ちという分野で
一定の区切りをつける
「節目の会」
これ、
投下したコスト以上の
価値や意味があるよなぁ。
ということと
規模の大小関わらず
やった方がいいなと。
ウチも
マイクロ企業(個人)では
ありますが(笑)
来季あたりから
「節目の会」というのを
企画開催しようと
決意新たにしたのでした。
関連記事
-
2020年3月28日 従わなければ弱まり、従えば強まる。
-
2020年11月23日 「質量転換」には 自己ベストを目指すと続く。
-
2022年2月22日 優先順位を高めるべき行動。
-
2021年3月18日 インプットとアウトプットはセットで。