2022年8月2日
日々の気付き
自分の取説的な考え。持ってます?
Vol.1419
2022年8月2日(火)号
今週末開催の
目標達成☆ゼミ。
その資料(スライド)作りを
昨日のタスクの中で
どこで組もうかと
考えていたんですが
予定の
合間合間の時間が
小一時間くらいしか
なったので
ビジネス交流会が
終わった直後の方が
頭キレキレ状態で
作れるかなと(笑)
ねじ込んだところ
これが大正解でした。
やっぱり、
その仕事を
どのタイミングでやるか。
コレを考える事って
大事だと思うんですよね。
頭がクリアな午前中に
書き仕事をやると良いなど。
なので
私の場合、
そのルールに則って
早朝からメルマガ書いたり(笑)
数字を使う仕事は
できるだけ午前中に
やるように予定を組んでいます。
というわけで
ビジネス交流会が
終わった後、
テンション高いままの流れで
ゼミのスライド内容を
創作しました。
で、
ここで大事な(気づいた)ことは
「直後」にやる。
一旦、休憩しちゃうと
ドッと疲れがやってきて
「まぁ、まだ時間あるし」
なんて
先延ばしの
悪魔の囁きがくるので(笑)
間髪入れずに着手。
あくまで
私の特性に合わせた
仕事のススメ方ですけど(笑)
自分に合った
というか
このタイミングで
コレをやると
すこぶる捗る的な。
そんな自分の取説的な考え。
意識してみると
見つかると思いますよ。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2020年1月4日 三度の飯より「ラーメンよし乃」
-
2021年3月14日 孤独な時間がクリエイティブをつくる。
-
2022年4月23日 集中力の質とルーティン。
-
2021年4月6日 仕事で応援される人とされない人の違い。