2022年8月5日

習慣化のコツ

イメージと体験の「差」

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Vol.1422

2022.8.5号

 

 

 

昨日は

「かまいたちのガチやせ
 自分史上最高のカラダの作り方」

って本に

 

感化されて

 

腹筋ローラーを実践。

 

その中でも
「たちコロ」って
いうのがあって

 

これがキッツい(笑)

 

 

見た目の印象では

そこまで
しんどくないと
思い込んでいたんですが

 

やってみると全然違って

体力の衰えを実感。

 

 

2年前までは
膝コロで30回は
できてたのになぁって

 

遠くを見る視線(笑)

 


 

世の中って
得てしてこんなもんで

 

外から見た印象と
実際にやってみた印象は

 

大きくズレるのが
当たり前です。

 

 

それは

前述の
たちコロのように

 

思っていたよりも
大変だったパターンもあれば、

 

逆に、
思っていたよりも
楽だったという
パターンもあります。

 

 

 

で、今となっては

 

3年以上
毎日書き続けている
ブログなどの情報発信って

意外と楽なんじゃないかと
感じるんですよね。

 

いや、楽ではないです(笑)

 

 

「毎日、ブログやメルマガを
 書くなんて自分には絶対ムリ…」

と、

 

イメージで
決めつける方が多いように
感じるんですよ。

 

でも、そうでもないですよと。

 

 

 

結局、
「習慣化」を
できるかどうかが
勝負なんですよね。

 

 

毎日、
歯を磨いたり
ヒゲを剃ったり、
化粧をしたりという

行動を取っていれば

 

面倒は面倒だけど

継続できるじゃないですか。

 

 

 

実際、

ヒゲ面やすっぴんで
会社に来る人って

ごく少数のはず。

 

 

毎日やっていれば

 

その行動が
生活の一部になるので

 

自然にできるようになるんです。

 

 

 

 

ブログもそれと同じで

 

「書く時間を確保できない」

「毎日書くネタなんて無い」

 

スタートする前は
心配になると思いますが

 

 

続けているうちに

効率良く時間が
使えるようになったり

 

ネタの探し方や
膨らませ方が

わかってきたりするものなので

 

 

やってみると
意外とあっさりできます。

 

 

 

情報発信を
オススメしても

 

なかなか
手掛けられない
クライアントさんもいるので

 

 

「何とかなりますよ」

と言いたくて

 

今日の記事を
書いてみました(笑)

 

 

行動習慣が
変わるまでは

90日間と言われてますので

 

ぜひ、
その期間だけでも

チャレンジしてみてくださいね♪

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年12月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031