2020年11月18日
繁盛のタネ
知っているけれど意外とやっていない、学習法。
先日、
モーニングセミナーの講師が
オススメしていた
万人幸福の栞のCDが
届いたので
早速、PCに読み込んで
iTunes経由でスマホに
ぶち込み(笑)
ベットの枕元で聴きました。
禁酒生活を
続けている中
寝つけが
余り良くなかったので
このCDを聴いていると
子供が
親に本を読んでもらうと
いつの間に
寝てしまうかのように(笑)
寝落ちしました。
先日のブログで
読んだ本の内容を覚えていない
解決法として
何回も繰り返して読む
ということを
お伝えしましたが
もう一つ
オススメしたいのが
本のオーディオブックや
セミナーの音声を
繰り返し聞く習慣です。
普段から
たくさんの時間を
使っているのに
多くの人が
有効活用できていないのでは?
と思う時間が
移動時間
わたし自身の例で言うと
車での
移動が多いので
ノリノリの曲を
しつこいくらいリピートすることも
ありますが(笑)
セミナーの音声を
流すことが多いんですね。
で、聞いていると
あっ、
このフレーズいいな、とか
こう言う言い回しアリだな
なんて思うことを
実際のセミナーで
思い出して
活用することも多いし
書籍に同じようなことが
書いてあったとしても
同じ内容を
オーディオで聴くと
また違った学びが
不思議と得られます。
昨日も
「万人幸福の栞」のCDを
聴いてみたところ
なるほどなぁ、と
改めて感じることも
ありました。
おそらく
目と耳では
受け取る情報量や感度に
違いがあるんでしょうね。
また、
同じ本を何回も読むよりも
同じ音声を
何度も聞く方が
負荷もかかりません。
わたしのような凡人では
一度では覚えれないので(笑)
何度も
繰り返し聞くことで
ようやく思考に伝染して
少しづつ行動に
移っていくんですね。
わたしの感覚ですが
熱心に
読書をしている
ビジネスパーソンはいますが
オーディオブックや
セミナーの音源まで
手を出している人は
それほど多くないと思います。
もしかすると
ライバルに差をつける
勉強法として
有効かもしれませんね。
知っているけれど、やっていない
というのは
意外と多いので
音声学習、おすすめです。
関連記事
- 2022年6月12日 勝つコツはコツコツ。
- 2019年9月26日 仕事で大切な能力をつけるクセ。
- 2019年6月22日 ゴルバチョフに似てると言われたので。
- 2021年5月26日 一度しかない人生を考えるタネ。