2021年3月3日

習慣化のコツ

思考習慣も「習慣筋」を鍛えることで 変えられる。

 

 

いやー、雪
積もりました。

 

1日で
40センチ降ったようで

 

せっかく除雪するなら
筋力トレーニングのつもりで
やりました。

 

1回や2回やったくらいでは
筋力つきませんが。。(笑)

 

でも、

毎日やってる
プランクチャレンジ(腹筋)の
おかげなのか

 

さほど
きつくはなかったですね。

 

 

 

 

習慣にも
筋肉のようなものがあって

「習慣筋」は

トレーニングによって
鍛えることができます。

 

 

たとえば

行動習慣の中でも

・靴をそろえる
・脱いだ洋服はハンガーにかける
・使ったものは元にもどす

といった
小さな習慣は

 

それほど
負荷をかけずに
習慣にしやすいですよね。

 

 

しかし
思考習慣のように

 

・ネガティブ思考を
 ポジティブ思考に変えていく。

・他責思考を自責思考にする。

・言い訳思考を工夫思考に変化させる。

などは

 

上書きされるまでに
時間がかかります。

 

 

しかし、

だからと言って
あきらめるのは
もったいないことで

 

 

人は、思考習慣によって

意思決定した
結果や現実と

つきあっていくものだからです。

 

 

思考習慣が
良い方向に変われば

行動も良くなります。

 

 

ついつい
ネガティブ思考になったり

イライラしてしまう方は

 

無理やりでも良いので
1つの事実から

ポジティブな要素を

少しでも
探してみることを
おすすめしています。

 

 

そのようにして

ポジティブ思考習慣の
「習慣筋」を
鍛えていくのです。

 

 

 

思考習慣とは
考え方の「クセ」です。

 

なので
努力次第で
変えることができるので

 

トレーニングだと思って

「ポジティブ思考の習慣筋」を

つけていけば良いのです。

 

 

 

以前の私は

かなりの
「外部要因思考」
人間でしたが

 

今は、
少しはましになり(笑)

「内部要因思考」に
なってます。

 

 

「内部要因思考」になると

何か気に入らないことがあれば
自分を変えれば良い

と思えるようになりました。

 

 

「自分を変えれば良い」と言うと

大変そうに
思われるかもしれませんが

 

私は、
今の方が快適です。

 

 

雨がふっても
雪がふっても

すべて自分の責任だし

 

自分に与えられた
条件だと思えるからです。

 

 

 

外部要因に
原因を求めるのは

ネガティブのもとですが
(ネガティブが100%悪い
 といっているのではありません)

 

事実から
ポジティブの側面を
1つでもとり出せる

思考習慣をつけていく。

 

 

そのためにも
ポジティブ思考習慣の

 

「習慣筋」を

コツコツと
鍛えていきましょう。

 

 

カレンダー

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930