2021年8月9日
目標設定術
目標達成率は意識する回数にあり。
Vol.1061
昨日は
オンラインの
行動計画セミナーに参加。
セミナーの中で
「目標をどれくらい意識しているか?」
という問い。
あなたは
どれくらい意識していますか?
「カラーバス効果」
という言葉を
聞いたことはありますか?
カラーバス効果とは
ある一つのことを
意識すると
それに関する情報が
無意識に
自分の手元に
たくさん集まる
現象のことです。
たとえば
「今までの5分間で
あなたが見た赤いものを
書き出してください」
と言われても
ひとつかふたつ
答えられれば
いい方だと思いますが
「今から5分で、
あなたが見た赤いものを
書き出してください。」
と言われると
スラスラ書けるはずです。
このように
意識するものを
しっかり決めると
その情報が
飛び込んできます。
また、
「売り上げをあげたい」と
思った時に
売上、売上、売上(笑)と
自分たちの
メリットだけを考えると
過剰なアプローチに
なってしまうかもしれませんが
「お客様は今、何を求めているのだろう?」と
相手目線の
情報を集めると
施策の内容が
具体的になってくるはずです。
そして、
カラーバス効果は
ビジネスだけでなく
目標設定にも使えます。
立てた目標を
部屋の壁や天井に貼ったり
トイレに貼ったり(笑)
スマホにリマインドが
くるようにしたり
意識できる回数を
増やせば増やすほど
達成する確率は
高くなってきます。
ぜひ、
ビジネスでも目標でも
カラーバス効果を
うまく活用してみてくださいね。
関連記事
-
2019年5月19日 目標設定も段取り八分。
-
2020年11月20日 なぜ、人は行動しない理由を思いつく天才なのか?
-
2021年11月13日 目標が実現するタイムリミットの存在。
-
2021年6月7日 目標を立てたら計画よりも優先すること。