2021年8月21日

習慣化のコツ

毎日ブログを更新するための対策。

Vol.1073

 

 

 

毎日ブログを更新する
秘けつは何ですか?

先日、
クライアントから
そのような
質問がありました。

 

 

いい質問ですが

私が知りたいぐらいです(笑)

 

 

 

たまに

「よくそんなに
 毎日サラッとブログ書けるね」

と言われますが

 

 

そんなわけはありません。

 

いつも

どうすればもっと良くなるのか?と

 

常に悩みながら
書いているわけです。

 

 

 

その中で

これは我ながら
いい対策だなと思った
アイデアが

 

 

1:ネタを考える時間を確保する。

2:1週間分のネタを事前に考える。

3:紙に書き出す。

 

という対策です。

 

 

この対策を
取るようになってからは

 

毎日更新の労力が
かなりラクになりました。

 

 

 

1つ目は

ネタを考える
時間を確保する。

 

これは、
毎週日曜日の

朝6時からと決めていて

30分かけて
取り組んでいます。

 

 

ここで重要なのは

取り組む時間を
前もって決めておく
ということです。

 

それは

ブログのネタを
1週間分考えることは

「緊急ではないから」

設定することが
大事なんですね。

 

 

 

2つ目は

1週間分のネタを
事前に考える。

 

Googleカレンダーをチェックします。

イベントや
予定があるとバッチリ。

 

その体験から

着想を得て
記事を書くように
設定します。

 

もし、
何もないときは
ひとまず
空欄にしておきます。

 

この空欄を
つくるのがいいんですね。

 

 

私たちの脳は
空白を嫌うので

 

本能で
「空白を埋めたい」という

強烈な欲求が
わきあがります。

 

 

パズルの
1ピースが
欠けていたら

とても気になりますよね。

 

あの感覚です。

 

 

そのようにして

なんとか
空白部分を
埋められないか

カレンダーを
再度にらめっこします。

 

 

それでも
出てこない場合は、

・ストックネタ

・読んだ本のネタ

・自分なりに整理しておきたいネタ

などを
チェックして

 

そこから
ピックアップして
空欄を埋めています。

 

 

 

3つ目は

紙に書き出す。

 

個人的には
ここが重要だと
考えています。

 

頭の中で考えていても
迷走するだけなので(笑)

 

箇条書きでいいので

ネタとテーマを
10個くらい書いておいて

 

あとは
それを掛け合わせて
1週間分にするんですね。

 

私が苦しんでいたのは
ネタ(=献立)を

 

毎日考えるところから
ブログを書くことを
スタートしていたからです。

 

それだと
ネタ(=献立)を考える行為と
ブログを書く行為を

 

同時に行うことなるので

 

負荷が大きいわけです。

 

 

 

これ、

料理にたとえると

 

学校の
給食づくりが

今日は何をつくろうかな、と考えて

 

毎朝スーパーに
買い出しに行ってたら

非効率すぎますよね(笑)

 

 

何もネタが思い浮かばす
「とりあえず書き出そう」

という日も
ありました(何度も)が

 

どんな
料理をつくるか
決めてないけど

 

とりあえず

たまねぎを
みじん切りにしようとは
思いませんよね(笑)

 

 

 

なので

「考える」と「書く」をわける。

 

それも両方を

「毎日」という

タイミングで
考えるのではなく

 

考える1週間分のネタを考える。

書く1日ずつ書く。

というように

 

時間軸も
変えるバランスが
良かったのです。

 

 

献立を考える時間を
確保できれば

 

ブロガーの
あなたの強い味方に
なってくれるはずなので

 

ぜひ、
トライしてみましょう。

 

 

カレンダー

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031