2021年9月22日
目標設定術
あなただけの個人的なプロジェクトを立ち上げよう。
Vol.1105
さて
今日は
2021年9月22日です。
あなたは
何の日かわかりますか?
平日ですね(笑)
特に記念日でもありません。
でも、
この時期になると
意識するタイミングがあります。
というわけで
答えは
2021年が終わるまで
あと100日
なんですね。
今年も残り100日
という区切り。
「もう100日しかない」と
思うか。
それとも
「まだ100日もある」と
思うか。
2021年、あなたは
「今年はこの目標を達成する!」と
思い描いていたことは
ありますか?
私の周囲にも
着々と目標を
達成している方々がいます。
一方で、
あきらめムードの
方々もいます。
でも、大丈夫です。
なぜなら、
・2021年はあと100日も残っているから
です。
2021年は
激動でしたね。
たいていの人(私も含めて)が
今年も
新たな決意とともに
新年をスタートしたはずです。
でも、
いつの間にか
テレワークや外出自粛。
かつて
体験したことがない
状況がやってきました。
そうなれば、
目の前のことに
必死に対処するするしかありません。
私自身も
中長期の目線を忘れがちでした。
そんな風に
緊急で重要なことに
目を向けているうちに
新年の目標への
熱い想いを見失ってしまった
人が多いのです。
もしかすると、
あなたも
そうかもしれませんね。
でも、大丈夫です。
なぜなら、
・2021年はあと100日も残っているから
です。
大事なので
くり返してみました(笑)
そこで
あなたの
ゴールへの歩みや
停滞しているアクションを
あと100日だけ
前進させてみては
いかがでしょうか。
つまり、
あなただけの
・2021年の「100日プロジェクト」
をやってみるのです。
100日プロジェクトの例を
ざっと
考えてみると
・100日で腹筋1000回する
・100日でセミナーを3回開催する
・100日で電子書籍を1冊書く
・100日で新サービスたちあげる
・100日連続で日記を書く
・100日で100万歩歩く
・100日で100個のモノを捨てる
といったものがあります。
あなたは
いかがでしょうか。
私は
「100日で電子書籍を1冊書く」
にします(言っちゃった)
「100日」という時間は
がんばり続ける
期間としてはうってつけです。
100日より短いと
大したことができませんし
100日より長いと
息切れしてしまいますので
モチベーションの
維持という意味では
絶妙なんですね。
私がブログを始めた時も
まずは
「100日間プロジェクト」から
スタートして
今日で
1005日目になりました。
私の場合、
「せっかく100日間も
ブログを続けたんだから
ここでやめたらもったいない」
という
感情がありました。
人間は
「損をしたくない」と
考える生き物。
なので
「もったいないからやめない」
という感情で
続けることも
できるんですね。
ぜひ、
このタイミングで
あなただけの個人的な
「100日プロジェクト」を
スタート
させてみては
いかがでしょうか。
今年の12月31日に
100日プロジェクトを
やりとげた自分に感動しましょう。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2020年5月17日 妖怪「アマビエ」はビジュアリゼーション技術そのもの。
-
2020年6月26日 目標達成の一番の障がいは何か?
-
2019年7月30日 あなたの夢、叶いますよ。
-
2022年1月10日 事業が計画通りにいかない理由。