2021年10月9日

習慣化のコツ

習慣にテーマソングを。

Vol.1122

 

 

毎日の習慣である
トイレ掃除。

 

でも、まれに

トイレ掃除が
面倒くさくなるような

 

感情が出てくる時があるので

 

そんな時は
ある工夫をしています。

 

 

もしかしたら、あなたも

「やらなければならないけれど、少し面倒」

思うようなことありませんか?

 

 

そのようなときは

わたしのやり方が
役立つかもしれませんね。

 

 

 

 

それは

習慣に
テーマソングをつくる

ことです。

 

 

音楽は感情との結びつきが
とても強いもので

 

 

たとえば

プロレスラーが
試合で登場するときに

 

自分のテーマソングと一緒に
入場しますよね。

 

 

あれは

自分の好きな
テーマソングと一緒に
入場することで

 

最高の気分で
試合に臨めるような

 

仕組みになっています。

 

 

 

今でも
アントニオ猪木が
入場する際の

 

「炎のファイター」を

聞くだけでも

アゴがしゃくれます(笑)

 

 

また、
毎回テーマソングを
聞くことで

頭、心、体のすべてが

 

「これからはじまるぞ!」

という
スタンバイを
音楽を利用して

 

自動的につくることが
可能なんですね。

 

 

 

わたしも

トイレそうじが面倒だな、と

思ったときに

 

植村花菜さんの
トイレの神様

流してます。

 

かなり、ベタですね(笑)

 

 

 

でも、
手前味噌ながら
これはとても良い習慣だと
思っています。

 

 

 

たまに、
トイレの汚れを見て

 

見て見ぬ振りを
しようとした自分に
パワーを注入するために

 

あえて
音楽をかけることから
スタートすることもあります。

 

 

 

音楽をかける行動は

トイレ掃除より
負荷がかかりませんので

 

比較的すんなりと行動できます。

 

音楽をかけるのが
難しくて悩む人は
あまりいないと思います(笑)

 

 

 

トイレ掃除をしようとして

 

いきなり
「トイレの洗剤を取り出す」
となると

 

掃除をやらなければならない、

という義務感に
陥りがちです。

 

 

しかし、

トイレ掃除のスタートを

 

「トイレの神様を聞く」

という
行動に置き換えて

 

音楽をかけたあと

「トイレの洗剤を取り出す」

という
行動にするのです。

 

 

つまり、

 

ゼロからイチ

行動のハードルを
できるだけ下げて

 

初動に乗る感じを
うまく利用してやるのです。

 

 

 

あなたには

わたしの
トイレ掃除と同じように

 

行動する前に
躊躇してしまうような
習慣がありますか?

 

 

もし、あなたが

そのような習慣をお持ちでしたら

 

 

わたしの
トイレ掃除と同じように

 

習慣と音楽をひもづけて

 

習慣に対する
テーマソングを作ってみては
いかがでしょうか。

 

 

音楽をスタートさせれば

 

自動的に
体が動くようになり
結果として習慣となっていきます。

 

音楽を
聴いているうちに
掃除が終わっている、

という

 

副次的な
側面もあるので

 

ぜひ、
お試しくださいね。

 

 

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031