2021年11月24日

オススメ

ハンバーガー帝国のヒミツ。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

Vol.1168

2021年11月24日(水)号

 

 

 

昨日は
勤労感謝の日

ということで

仕事はお休み。

 

イチニチ中、

録画してあったドラマや
Amazonプライムを観ました。


Amazonプライムで
見つけた

 

ファウンダー
ハンバーガー帝国のヒミツ。

 

 

 

1954年アメリカ。

52歳のレイ・クロックは

 

シェイクミキサーの
セールスマンとして

中西部を回っていた。

 

ある日、
ドライブインレストランから
8台ものオーダーが入る。

 

どんな店なのか
興味を抱き向かうと

 

そこには
ディック&マック兄弟が
経営するハンバーガー店

「マクドナルド」があった。

 

 

合理的な流れ作業の

「スピード・サービス・システム」や

コスト削減や高品質という

 

革新的な
コンセプトに
勝機を見出したレイは

 

壮大な
フランチャイズビジネスを思いつき

兄弟を説得して
契約を交わす。

 

 

次々に
フランチャイズ化を
成功させていくが

 

利益を追求するレイと
兄弟との関係は

急速に悪化。

 

 

やがてレイは

自分だけの
ハンバーガー帝国を
創るために

 

兄弟との全面対決へと
突き進んでいく

という内容。

 

 

世界120ヵ国
3万5000以上の店舗を構える

 

世界最大の
ハンバーガーチェーン

「マクドナルド」の

創業と拡大の
裏側を描いた作品です。

 

 

 

印象に残るセリフは

 

天才も報われないのが
世の常だ。
学歴も賢さを伴うとは限らない
執念覚悟があれば無敵だ。

 

 

才能ではなく

執念覚悟

成り上がっていった
レイ・クロック。

 

 

ここまで見ると
レイ・クロックは

 

周りを押しのいて
孤軍奮闘で
成り上がっていたかのようにも
見えますが

 

映画では

他人の柔軟な
アイデアをすぐ生かしたり

 

周りを巻き込んで

どんどん
フランチャイズ化を
推し進めたりと

 

仲間からの
信用と信頼も
垣間見えます。

 

 

 

自分のビジョンに対して
素直で突き進んでいく姿に

 

多くの人が
賛同したのだと思います。

 

 

真っすぐ
信念を突き通す!

 

 

気になってはいるけども
まだ見たことがないという方
(特に経営者)は

 

ビジネスの
学びになるところも
たくさんあるので

 

ぜひ、ご覧あれ。

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年9月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930