2019年5月1日
繁盛のタネ
令和の時代は「未来先決め」にあり。
今日から
令和ですよ令和。
肌感覚としては
何も変わらないのですが
先日見た
テレビ番組で
平成初日に
登校する小学生に
インタビューの質問。
「平成になって
何か変わりましたか?」
って聞くか
小学生に(笑)
で、
返ってきた回答は
「何も変わりません」
そりゃそうだろー(笑)
でも、
実際は
いろんなことが
変わったことと思います。
わたし
自身でいうと
平成元年は
高校生活からの
フェードアウト(笑)
社会人になって
自衛隊入隊からの
トヨタ自動車へ出稼ぎ、
バブル崩壊後は
トラックドライバーに転身。
ねじりハチマキして
オラオラ系の…。
で、
地元に戻ってから
サラリーマン生活をえて
独立起業し
10年の経営で事業を譲渡。
リスタート後は
経営コンサルタントとして
現在に至ります。
もっさりあった
髪の毛も
時代とともに去りゆく(笑)
とまあ
振り返ると
紆余曲折な人生を
送ってきたわけですが
平成時代で
体験、経験したことをもとに
令和の時代は
もっともっと
会社が元気に
その会社らしく
をモットーに
経営者の
伴走者として
お役立てていこうと
「未来先決め」
してました。
あなたの人生も
生きている以上
何かと変わったことが
あったと思います。
平成は
あなたにとって
どんな時代でしたか?
そして
令和をどんな時代に
したいですか?
元号が変わった
このタイミングで
平成を
振り返りながら
令和の時代を
未来先決め
してみてくださいね。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2021年8月25日 不調に陥ったときの脱出法。
-
2018年10月27日 ホントの決めるって何?
-
2018年9月22日 なぜ聞かない?お客様の声
-
2020年6月6日 腹をくくって、覚悟を決めて、極める。