2020年8月24日
目標設定術
目標達成も「ロールこまい」のように。
休肝日なく
毎日、仕事が終わると
晩酌が楽しみの一つです(笑)
ご飯を食べ終わってからは
特につまみを食べながら
お酒を飲む習慣は
ないのですが
いつも
お袋(母親)に
言われるのが
「空酒は良くない」
とのこと。
これでも
食べなさいと
差し出されたのが
ロールこまい
こまい=氷下魚
と書いて
カンカイ(寒海)とも
呼ばれていて
日本近海に生息する
タラ類の一つです。
この
ロールこまい
かなりヤバいです(笑)
まず、
カチカチに乾燥したこまいを
剥くのが
一苦労なんですよ。
苦労して剥いた後は
マヨネーズと七味で
頂くのですが
噛めば噛むほど
旨味が出てきて
お酒が進んで
やめられません(笑)
でも
なんせ硬いので
歯が痛くなることが
代償ですが(笑)
美味いことを知っているから
苦労してでも
剥いてしまうんですね。
これ、
目標に置き換えると
苦労するけど
達成した時の感覚が
忘れられない。
と同じで
過去に達成した
出来事を紐付けして
ゴールと連結
させてしまおう
ということです。
ある
将棋の棋士で
自分の勝った
棋譜を並べることで
自信を取戻し
次の対局に備える
という人が
いるそうです。
普通は
負けた棋譜を並べて
反省するのが
上達法なのですが
そればかりでは
暗くなってしまうので
自分の勝った
棋譜を並べて
「俺は強いなあ(笑)」
なんて
自己満足に浸って
楽しむことも必要なようです。
ちなみに私の場合
過去に
目標を達成した時の
カレンダーをとってあって
それを見て
ニタニタすることも
あるので(笑)
それらを材料にして
ゴールと連結させましょう!
あの時うまくいった。
あの時と同じように。
あのことがうまく出来た。
だから
これもうまくいく。
あの時と同じように
きっとうまくいく!
ってね。
日刊メルマガ【ハンジョウ】
メールマガジン配信中!
チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!
関連記事
-
2021年11月19日 全てのものは2度つくられるという法則。
-
2020年5月26日 ばかばかしいほど小さな目標がチリも積もれば山となる。
-
2019年3月31日 自己承認を確保せよ!
-
2022年7月29日 「アプリ」ではなく「OS」を。