2020年9月7日

オススメ

ビジネスマンならサウナに行こう。

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

2020年は
サウナブームが来る!と
思ってましたが

 

コロナ渦で
トーンダウンですね。

 

サウナも3密にあたる
ということで

 

施設が
クローズしていたのもあったし

 

個人的にも
避け気味になってました。

 

 

 

でも、やっぱり
ととのいたい!(笑)

 

と思い

久々のサウナに行き

 

(スーパー健康ランド華のゆ)

 

 

ととのったかどうかは
分かりませんが(笑)

 

かなりスッキリしました。

 

 

「医者が教える
 サウナの教科書」
の著書

 

 

 

加藤容崇氏によれば

 

 

興味深い事実が
あるそうで

 

サウナに入ると

・集中力アップ
・アイディアを発想しやすくなる
・睡眠をコントロールできる

など

 

ビジネスに効く
一石二鳥のメリットがあり

 

しかも

非常に即効性が高い。

 

 

さらに

長期的にも
・免疫力アップ
・うつ病予防
・認知症のリスクが低減する

など

 

ビジネスパーソンとして
上昇していくために
欠かせない

 

数々の健康メリットを
期待できることがわかった
とのこと。

 

 

著者がサウナを勧める
最大の理由は

 

サウナがすべての
健康法のなかで最も効果的に

 

そして瞬時に

 

脳と体を
「ととのえる」
↓↓↓↓↓↓↓↓

コンディショニングする
ことができるから。

 

 

では、なぜ

サウナに入ると自動的に

「ととのう」のか。

 

 

 

この疑問について著者は

 

サウナは
人体にとって

「非日常的な危機的状況」

だからだと
答えていて

 

サウナに入ると
熱くて色々なことを考える
余裕がありません。
(確かに!)

 

サウナは100度近い
超高温であり
世界で一番暑い場所です。
(確かに!)

 

人体にとっては
いつもとはまったく違う
危機的な環境です。
(確かに!)

 

 

そのため人体は

サウナの環境に
対応できるように集中し
余計なことを
考えなくなります。
(確かに!)

 

ひどく共感(笑)

 

 

 

ちなみに
「ととのう」とは

 

サウナー用語のひとつで

 

サウナ後の心身ともに
非常に調子がいい状態

さすのだそうです。

 

 

リフレッシュするだけでなく
仕事へのパフォーマンスを
上げるにも

 

サウナはオススメ。

 

 

わたしも
これを書いていて

 

定期的に
サウナに通わねば!と

 

新たな決意をしました(笑)

 

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年6月
« 10月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930