2021年1月29日
目標設定術
禁酒生活100日達成! 目標達成は自分好みの方法で。
禁酒生活
100日達成しました
思い起こせば
パーソナルトレーナーより
ダイエットのためには
お酒をほどほどにすることが
減量の近道という
一言があって
半信半疑で
始めたんですけどね(笑)
昨年の
10月20日から始めた
禁酒生活。
1日を
クリアするのも
不安で仕方がなかったんですが(笑)
普段、家にいるときは
強炭酸水で誤魔化して
11月の飲み会では
目の前にいる知人が
うまそうに
ワイン2本空ける姿を見ながら
烏龍茶(笑)
同じ月にあった
合宿の懇親会では
一次会をソーダー水、
二次会は不参加で
風呂入って寝る!みたいな感じで
年越しも正月も
炭酸水で乾杯(笑)
で、
コンニチまで来ました。
肝心の
ダイエットはというと
MAXの
体重81.7キロから
10キロ減になりました
お酒だけじゃなく
食事の改善や
運動も兼ねての結果ですが
これまで
365日休肝日ナシを
胸張ってきた(笑)
私にとって
やればできるんだなぁと
自分でも
感心しましたね(笑)
そこで
なんで達成したか
自分なりに
検証してみたところ
バックキャスティングと
フォワードキャスティング
というのがあって
バックキャスティングは
まず目標を定めて
目標に至るまでの
プロセスを
明確にしてから
今やるべきことを
考えるという手法。
フォワードキャスティングは
まずできることから考えて
目指せる未来や目標に
向かっていくという手法です。
何かを
実行しようとするとき
意識的であれ無意識的であれ
このどちらかを使って
計画を立てて
日々の作業をしていくことが
多いと思います。
何をするかによって
どちらも必要なんですが
重要なことは
人によって
どちらが好みであるか
分かれるということ。
私の場合、
フォワードキャスティングの方が
やり方としては好きだし
やりやすいと感じます。
たとえば
10年後や20年後に
自分がどうなっていたいかを
考える機会があるのですが
あんまり
思い浮かばないんですよね(苦笑)
もちろん
漠然と
「こうなっていればいいな」
という
イメージはあるのですが
具体的に
思い浮かべるというのが
難しいのです。
それよりも
ここ1年くらいで
成し遂げたいことを考えて
今できることを
ひとつひとつこなしていく方が好きで
ステップバイステップで
階段を上っていく感じです。
最初に
「100階まで上がらないといけません!」
と
言われたら
道のりが遠く思えて
階段を登る気力そのものを
無くしてしまう上に
そんな
大きな目標に向かって
一体何をしたらいいのか
わからなくなり
思考が停止します(汗)
それよりも
一歩一歩登っていったら
100階まで来ていた、
という方がうれしい。
結果としては同じですが
その方が心理的に
行動しやすいんですね。
もちろん、
フォワードキャスティングには
欠点があります。
それは
細かいことにとらわれて
全体像を見失ったり
横道にそれやすいことです。
一方で
バックキャスティングの長所は
全体像が見えているので
目標にまっすぐ
効率よく向かっていける
ということ。
ビジネスとか
何か問題解決を
しようというする時には
必ずこちらを使いますよね。
一番いいのは
両方の視点を
持つようにすること。
フォワードキャスティングだけだと
自分の苦手を
後回しにしてしまいがちだったり
横道にそれやすくなるし
逆に
バックキャスティングだけだと
無謀な目標を
立ててしまって
結果が伴わなく
なってしまったり
予想外の出来事が起きたときに
柔軟に変化に対処しにくく
なることもあると思います。
なので
自分の志向や
クセをみながら
どっちの手法が
目標達成に向けて
進みやすいか
考えてみるといいですよ。
関連記事
- 2021年3月22日 目標達成に「記憶にございません」がないように。
- 2019年6月9日 キャッチボール。おでこ事故る。
- 2020年12月7日 目標達成ができる人は大きなチャレンジは禁物。
- 2019年3月2日 日本人の95%は自分の人生に明確な目標をもっていない。