2021年3月6日

オススメ

ベストタイミングっていつ?

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

 

 

 

昨日は
福岡からお越しの
S氏による
セミナーに参加しました。

 

その際、
「タイミング」と「仕組み」が
整っているので

 

あとは
行動あるのみです、と

言ってました。

 

 

 

 

 

成果を出す人たちは
行動が早いと言われます。

 

先のばしする人と
行動する人がいたら

当然、
行動スピードの早い人が
成果を出せるはずです。

 

 

 

ただ、この対比。

 

 

実は私が長い間
勘違いしていたことがあります。

 

 

 

それは、

・成果が出るから
 行動が早いのではない。

ということです。

 

 

そうではなくて

・行動が早いからこそ
 結果が出るまでが早くなる。

ということ。

 

 

私はこの順番を
勘違いしていました。

 

 

現代は
答えのない時代だと
言われているし

 

変化のスピードも早い。

 

 

ビジネスの世界でも

同じやり方だけだと
うまくいかないように
なってきていると感じます。

 

 

こんなときに

判断が遅かったり
行動が遅いと
先のばしになり

 

良くない結果を
引き寄せてしまいます。

 

 

では、
どうすれば
決断が早くなるか?

 

 

 

それは

思い立ったら

すぐ動く、
すぐ調べる、
すぐくさびを打つ。

 

そのように
見切り発車をして

 

少し進んだところで
「あれ、違ってた」

ということに気づいたら

戻ればいいんです。

 

 

だいたい、
私たちが失敗するときは

「うまくやろう」
「スマートにやろう」
「スムーズにやろう」

というときでは
ないでしょうか。

 

 

でも、
初めてのことであれば
段取りよく行くことなど
なかなかできません(経験談)

 

 

 

それよりも

見切り発車をして
「ダメなら引き返せばいい」

 

という
マインドで

 

取り組むことが
大事だと思います。

 

 

やってみては戻り

そのフィードバックを活かして
また進む。

 

そんな風にして
前進することが

 

「タイミングを掴む」

 

ということでは

ないでしょうか。ね。

 

LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

日刊メルマガ【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

友だち追加

日刊メルマガ
【ハンジョウ】

メールマガジン配信中!

チームプロダクション代表只石が、日常の出来事から「商売が『ハンジョウ』するエッセンスを見つけ出し、日々お届けしております。 お気軽にお読みくださいませ!

*お名前(姓・名)
*メールアドレス

カレンダー

2023年6月
« 10月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930