2021年12月20日
オススメ
地元ビジネスのマル秘武器。
Vol.1194
2021年12月20日(月)号
日曜日の
朝7時半から
がっちりマンデーを見たら
大手チェーンが
攻めあぐむ
地元ビジネスという
テーマで
なんと!
帯広のソウルフード
インデアンカレーが出てました。
大手チェーンの
カレーハウスCoCo壱番屋も
撤退するほど
地元の方に愛されている
インデアンカレー。
なぜインデアンが
帯広でけでは
圧倒的に強いのか?
北海道の
カレーチェーンの
店舗数を見ると
帯広がある
道東エリア以外には
カレーの
国内最大手チェーン
CoCo壱番屋が
20店舗以上出店しているのに
道東エリアに
CoCo壱番屋は2店舗だけ。
インデアンカレーは
12店舗あります。
(がっちりマンデーより)
お客様からは
「安い!」の声が多く
(がっちりマンデーより)
462円で
食べられるのと
付け合わせとして
ガリや
シソの実の醤油漬けと
福神漬けがあって
私の場合、
これでもかっ!
というくらい
乗せます(笑)
後はなんと言っても
(がっちりマンデーより)
鍋の持ち帰りシステムがあって
帯広の方は
家ではカレーを作らない
という
噂もあります(笑)
テイクアウトの容器は
有料で用意されていますが
自分で鍋を持っていけば
容器代はかからないので
家庭でカレーを
自炊する気がしませんよね。
まさに
インデアンのカレーは
十勝住民の家庭のカレーと
呼べるほど
浸透しているんですね。
ぜひ、
十勝を訪れた際には
インデアンカレーをご賞味あれ(笑)
ちなみに
私が書いている
「インデアン」という
表記についてですが
それって
「インディアン」の
間違いじゃないの?と
思っているかもしれませんが
「インデアン」が
正解なのでご安心を。
こんな
ネタ書いてたら
インデアンカレーの匂いが
してきたので(笑)
今日の昼か夜は
インデアンカレーで
決まりです(笑)
関連記事
-
2022年2月1日 再配達の意外な原因。
-
2022年5月31日 久しぶりの人混みにまみれて。
-
2020年12月24日 複業家は中途半端なのか??
-
2021年8月17日 旭川=よし乃の味噌ラーメンは「認知症食欲」なのか(笑)